話題 噂 人気 面白い話し

野球

 🌟概要🌟
9名ずつの2チームが対戦し、3つのアウトを取ることによって攻撃側と守備側をチェンジしながら得点を重ねて勝敗を競う競技。攻守の交代を9回繰り返した時点(9イニング)で、より多く得点しているチームが勝者となる。同点の場合は延長戦が行われ、北京2008大会では延長11回からのタイブレークが導入された。

両チームはスターティングメンバーとして、9名の選手の攻撃時の打順と、守備時のポジション(守備位置)をあらかじめ決定しておく。守備時にグラウンドに立つのは、ピッチャー(投手)・キャッチャー(捕手)のバッテリー、内野手のファースト(一塁手)・セカンド(二塁手)・サード(三塁手)・ショート(遊撃手)、外野手のレフト(左翼手)・センター(中堅手)・ライト(右翼手)である。

オリンピックにおいては、ロサンゼルス1984大会とソウル1988大会で公開競技として実施され、バルセロナ1992大会から正式競技に採用された。以降、北京2008大会まで5大会連続で実施された。数々の熱戦が繰り広げられてきたが、ロンドン2012大会およびリオデジャネイロ2016大会では、世界的普及度が低い、女性の同一競技がないなどの理由で正式種目から除外された。東京2020大会においては、開催都市提案による追加種目として実施されることが決定し、オリンピックへの復帰を果たすこととなった。

多くの複雑なルールに加え、様々な戦略・戦術が存在するが、まず試合を作るのはピッチャーとバッター(打者)の対決だ。トップレベルのピッチャーは、時に時速160キロメートルをも記録する剛速球に、スライダーやフォークボールなどの変化球を織りまぜ、さらに緩急を付けた配球とコントロールでバッターを翻弄し、より多くのアウトを得ようとする。常にバッターに対してボールを投げ続けるピッチャーは、他の野手と比べて体力の消耗が激しいため、疲労度や戦略によって比較的頻繁に交代する。

一方バッターは、優れた動体視力でピッチャーが投げる球種を見極めてヒットを打ち、1人でも多く出塁し、ホームに生還することによって多くの得点を得ようとする。また、鋭いスイングで100メートルを超すホームランや、塁上のランナーを本塁に生還(得点)させるタイムリーヒットを放つことで得点を増やしていく。

バッターの強烈な打球をアウトに仕留める野手の華麗なスーパープレーも見どころだ。外野に飛んだ大きな当たりをダイビングキャッチしたり、外野から速球を投げてバックホームするランナーをアウトにしたりするなど、トップアスリート達による、俊足や強肩などを活かしたハイレベルな熱いプレーを堪能したい。